京つう

旅行・観光  |京都府南部

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2013年02月12日

京都タワー(きょうとたわー)

京都タワーに行ってきました。


京都市の景観条例により、京都の町には高い建物がないことは周知の事実ですが、唯一の例外が京都タワーです。場所は京都駅の真ん前。
古都の中にひときわ目立つ存在。古き町に斬新で見事な京都駅ビルとバスターミナルを挟んで存在感をアピール。
あまり期待せずに、登ってみたのですが、京都の街を一望できて、意外と良かったです。高い建物がないので、碁盤の目になっている道路。御所や神社の緑もよく見えます。タワー内にホテル、展望室、レストラン、商業施設、名店街、大浴場等がある。 夜の京都タワーはライトアップされていてとてもきれいです!上の方の展望台が、ドーナツみたいな感じでちょっと膨らんでいるところが特徴かなと思います。

京都タワー(きょうとたわー)は、JR京都駅の北正面にそびえ立つ展望塔。地上100mの展望室からは碁盤の目のように整然とした京の町並みや、京都盆地を囲む山々を望むことができる。地下3階には朝7時から営業している大浴場があり、夜行バスなどで早朝に京都入りする際に便利。  
タグ :京都タワー


Posted by おきばりやす at 16:59観光

2013年01月19日

方広寺(ほうこうじ)

方広寺に行ってきました。


京都駅から七条通をまっすぐ20分ほど歩くと右側に三十三間堂、左側に京都国立博物館の交差点。そこを大和大路通り左へ数分。方広寺は巨大な石垣が続く豊国神社の北隣にあります。
大阪冬の陣のきっかけとなった「国家安康の鐘」があります。
この鐘に刻まれた「国家安康」「君臣豊楽」の銘文もはっきり読むことができます。鐘は重要文化財に指定されており、東大寺、知恩院のものと並び、日本三大名鐘のひとつだそうです。
お寺は柵で囲まれていて見学はできませんでした。でも鐘は無料で見学ができます。鐘がみれるだけでも歴史を十分に感じられるもので、訪れる価値があると思います。お寺の裏手には方広寺の大仏殿跡がこれもひっそりと何もない公園の様になっています。

方広寺(ほうこうじ)は、豊臣氏滅亡のきっかけとなった「国家安康の鐘」(重要文化財)で知られる。1586年(天正14)、秀吉が奈良・東大寺を模して建立したが1596年(慶長元)の地震で大破。豊臣秀吉の没後、徳川家康が淀君と秀頼にすすめ再興させたが、大鐘の銘に「国家安康・君臣豊楽」とあったのを口実の一つとし、大坂冬の陣、夏の陣を起こし、豊臣氏を滅亡へと追い込んだ。現在は鐘のみが現存する。  
タグ :方広寺


Posted by おきばりやす at 17:01観光

2013年01月08日

貴船神社(きふねじんじゃ)

貴船神社に行ってきました。


宿谷が立ち並ぶ細い道を進むと、いかにも京都らしい朱色の街頭に囲まれた石段があり、それを登ると貴船神社があります。
完全な観光地になっているので人の混み具合がすごいです。
おみくじを買う人で行列ができていました。水にさらすと文字が浮かび出るおみくじで、なんとも珍しかったです。川床も涼しげですし暑い夏の京都ではおススメのスポットです。道中の叡山電鉄の景色もいいですよ!

貴船神社(きふねじんじゃ)は、京都を流れる鴨川の水源地にあたり、水の供給を司る神様を祀る。創建年代は不詳だが、平安京遷都以来、水源を守る神として皇室からも格別の崇敬を受けてきた古社。日照りや長雨が続いた時には雨乞い・雨止め神事が行われ、現在も農業や菓子・酒造業など水に関わりのあるあらゆる業種の人々の信仰を集めている。平安時代の女流歌人・和泉式部が参拝し、復縁祈願が成就したことから、縁結びの神様としても信仰を集める。本宮境内には、重森三玲作の石庭がある。  
タグ :貴船神社


Posted by おきばりやす at 16:57観光

2013年01月02日

京都水族館で、節分イベント「福がフクらむ幸福(フク)水槽」

京都水族館は2013年1月26日~2月28日、「~福を呼び込む節分イベント~福がフクらむ幸福(フク)水槽」を開催する。

■京都水族館で福を呼び込む節分イベントを開催

2月の京都市内の寺社では、春が来る季節の変わり目に豆をまいて邪気を追い払い、無病息災を願う「節分の行事」が多く行われる。

同館では「鬼は外、福は内」の「節分」にちなみ、福に通じることから「フク」とも呼ばれて縁起が良いとされるフグの展示や、フグにまつわる体験プログラムを開催する。また、節分やフグの展示にちなんだお土産やカフェメニューも登場する。

幸福水槽

「幸福(フク)水槽」は2013年1月26日~2月28日、同館・山紫水明ゾーン出口のテラス付近にて、クサフグやハコフグなど京都に生息するフグ約5種・約20点を展示する予定。

■ワークショップ「京都のフグ図鑑をつくろう!」「ぷくぷくまんまる♪フグ巾着」も

スペシャルワークショップ「京都のフグ図鑑をつくろう!」は、2013年2月9日、10日、11日の3日間、各日とも10時、13時より開催。場所は2階交流プラザワークショップスペース。小学校3年生~中学校3年生が対象で、定員は各回10名。ひとり300円で参加できる。

また、まんまるとした姿がかわいい、フグの巾着を作るワークショップ「ぷくぷくまんまる♪フグ巾着」も開催。1回あたり約15分ででき、2013年1月26日~2月28日(2月9日~11日は除く)10時30分~に行う。場所は2階交流プラザワークショップスペース。対象は3歳以上で、料金は無料。定員は平日150名、土・日・祝日300名となっている。  


Posted by おきばりやす at 17:19観光

2012年12月29日

JR京都駅で食べられる!おいしい「お豆腐料理」

京都駅のおいしいお豆腐料理のお店を紹介したいと思います。

■京都の代表的な料理
◆おばんざい
京都の家庭料理、おばんざい。和食の惣菜のことで、京都風の味付けで薄味です。

◆豆腐料理
京都といえば、豆腐料理が有名ですし、観光客にも人気があります。京都に行くと、豆腐料理が食べたくなり、よく豆腐料理のお店に入ります。

■オススメの豆腐料理のお店

◆京とうふ藤野
JR京都駅の伊勢丹にある豆腐料理のお店でランチしました。「おぼろとうふ膳」は豆腐と野菜が多く入っていてとってもヘルシーでおいしかったです!
しかも京都駅ビルの11階にあるので、眺めが最高!京都の街並みや山並みが見えるロケーションがいいです!今度は夜にも来てみたいと思っています。

おぼろとうふ膳

京都に旅行に来る方のほとんどは、その玄関であるJR京都駅に寄られることが多いと思います。京都駅にはたくさんお店がありますが、せっかくですから京都の代表的なお豆腐料理のお店に行かれることをオススメします!  


Posted by おきばりやす at 19:19京都グルメ